#1 医療法人社団 嘉数会 かかず整形外科

2014.11.28

 

2014加工病院概観東北大学病院から国道48号線(旧作並街道)を西に歩いて20分ほど、国賓大崎八幡宮の真向かいに「医療法人社団嘉数会 かかず整形外科」はあります。ご高齢者を中心に、幅広い世代から頼りにされている地域のお医者さんです。そのルーツは昭和23年、現院長の祖父、嘉数 宝三先生が北八番丁(現在の柏木)に「嘉数内科小児科医院」を開院し、二代目の嘉数 研二先生が昭和54年に現在の場所に「嘉数整形外科医院」を開設。三代目、現院長の嘉数 太郎先生が平成18年に「医療法人社団嘉数会 かかず整形外科」を発足させました。三代、約70年に渡り地域医療を担ってきた診療所です。地域と患者さんとのつながりを大切にしながら診療にあたる、生まれも育ちも柏木、八幡の院長 嘉数 太郎先生にお話を伺いました。

地域とともに、患者さんとともに

どのような症状の患者さまが多くいらっしゃいますか?

年代によって主な疾患は異なります。ご高齢者は、経年的変化で変形を起してしまった膝や腰の痛み、骨粗鬆症などが中心です。若い方は、捻挫、打撲、骨折やスポーツ外傷が多いですね。

幅広い世代の方がいらっしゃるんですね。

整形外科は運動器専門の科ですから、乳児からご高齢者まで全世代が受診されます。地域柄、ご高齢者の割合が多く6~7割を占めます。近隣には小、中学校、高校そして、川内、青葉山には東北大学もあり児童のほか学生さんの受診も多いですよ。祖父の時代から三代に渡って診ている患者さん家族もいらっしゃいます。「あんたのじいさんはこうだった???」なんていわれることもあります(笑)。

地域のなかで連携しているんですね

当院が立地する国道48号線には、東北大学病院を中心に半径2㎞圏内に、各科の診療所が数多く存在しています。今流行のメディカルモールならぬメディカルロードです!「朝から内科で血圧みてもらって、整形外科で腰に注射してもらって??歯医者いって??。」と診療所を梯子するおばあちゃん曰く「この地域で全部済んでしまうのよ。」とか(笑)。 違う科の開業医が集まる連絡会(懇親会)もあります。みんな仲がよく、共通の患者さんの連絡や医師同士の交流をはかっています。カンファレンスみたいな感じですね。 ご高齢者を多く診察していますと、年に2~3人は外来で整形外科疾患とは別疾患で急変します。特に不整脈や心筋梗塞など心疾患は怖いです。そんな時、東北大学病院循環器内科の「ハートホットライン(※)」の存在は助かります。東北大学病院は、診療所では困難な疾病、緊急性のあるものを迅速に快く受け入れていただけるので、地域の診療所にとって本当に心強い存在です。

貴院はどのようなことに力を入れていらっしゃいますか?

リハビリテーションに力をいれています。当院には、理学療法士常勤3名、非常勤2名、作業療法士1名、セラピスト?柔整師5名が常勤しています。手術後の特殊なリハビリから、ご高齢者の身体機能維持、向上を目的としたリハビリまで幅広く対応しています。 とても好評で近隣の病院からのニーズも高いです。術後リハビリをするところがない、リハビリを続けたいという方、ぜひご相談いただきたいと思います。

01 03

2013理学療法室 リハ8加工

地域に根ざした診療をされていて、市民の方へ伝えたいことはありますか?

リハ2ご高齢者のみなさんに向けて。元気なうちに5年後の生活を想像して欲しいです。そして、是非、家族と話をしていただきたい。「一緒に暮らすよ」、「こうなったら、この施設に入るよ。」とか。突っ込んだ話をして欲しい。息子や娘には、それぞれ家庭があって気を遣うし、なかなか話せない。そうですね??でも、生活が大変になってきたら家族、もしくは身近な人に誰でもいいから、「助けてよ」「こうしたいよ」と意思表示して欲しいです。それがあれば、家族も心の準備やいろいろ備えることができるでしょう。そして、地域のサービスも動き出します。

気丈に頑張っている、独り暮らしのご高齢者や老々介護の患者さんを診ていると、お節介で無責任だと思っても「どうするの?5年後?」と尋ねたくなるのです。

嘉数先生、診療のお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

※ハートホットライン:当院循環器内科が開設した、地域医療機関からの急患対応の窓口。高度救命救急センターと連携して、心血管病の救急患者を24時間?365日体制で受け入れている。
【プロフィール】
医療法人社団嘉数会 かかず整形外科 院長 嘉数 太郎
仙台第二高等学校、日本大学医学部を卒業後、東北大学病院整形外科、麻酔科を経て、2006年に医療法人社団嘉数会かかず整形外科を発足、院長に就任。日本整形外科学会認定整形外科専門医、麻酔科標榜医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医。趣味は、山登り、野球観戦、スキーなど。
11月24?30日は
医療安全推進週間
11月24?30日は
医療安全推進週間